ライブ後のイルミネーション 2020.10.24
「エリボンFES〜2020〜」を終えて外に出れば、きれいなイルミネーションの世界。
よみうりランドの名物『ジュエルミネーション』
ライブ会場の“日テレらんらんホール”屋根からスロープ状に広がり…
球形の淡い照明が幻想的な「ルビーエリア」です。
| 固定リンク
「エリボンFES〜2020〜」を終えて外に出れば、きれいなイルミネーションの世界。
よみうりランドの名物『ジュエルミネーション』
ライブ会場の“日テレらんらんホール”屋根からスロープ状に広がり…
球形の淡い照明が幻想的な「ルビーエリア」です。
| 固定リンク
情景師アラーキー こと 荒木さとしさんの展示会があることを知り、「イオンモールむさしむらやま」へ。
→ 「情景師アラーキーのジオラマでショー」
ここは拙宅からは遠いので日常の買物に利用というわけにはいきませんが、以前しょこたんのリリイベに行ったことがあります。
→ しょこ☆中毒!「ドリドリ・後半」
東京都の市部で、鉄道が走ってないことでも知られています。
(立川モノレールは来ていますが)
1階センターコートで無料公開、「写真撮影可」というありがたさ。
平日でしたが多くの方が見学され、半分ほどは懐かしい昭和の風景ということもあって、年配の方々が熱心に見入っておられました。
「赤灯台の防波堤」
テーマに合わせたベースも粋ですね。(^ω^)
| 固定リンク
ズラリと並んだT-4 中等練習機。
→ JASDF公式解説
赤と白の塗装。
クルマでいえば初心者マークかな?
視認性を高めた練習機の塗装、これもなかなかいいな。
T-1Aを思い出します。←前回の訪問時は、まだ現役でした。
| 固定リンク
久し振りの航空祭。
中学生から20代前半にかけては恒例行事として通っていましたが、十数年ぶりかな?
でも場外見物だったりしたので、基地内に入るのは20年以上ぶりかも。
クルマで行きましたが、基地内には駐車できません。(事前申込制の障碍者、超VIP除く)
予め目を付けておいた豊岡パーキングへ。
普段は上限700円(30分100円)のようですが、この日はお祭り値段か2,000円に。
帰りに買い物もしたので、結果的に700円でした。
10時少し前に着いたのですが、7フロアある立体Pは既に6階まで満車!
屋上に誘導され、ちょっと景色を。
このあたりは以前、豊岡小学校と豊岡中学校がありました(現在は基地跡地に移転)が、まぁマンションが増えたこと!
高台にある豊岡高校も一部しか見えなくなりました。
入場口は数カ所ありますが、入間市駅から一駅電車に乗って「稲荷山公園駅」から。
基地に近い駅、というより基地の中。
臨時改札口は既に基地内です。
西武池袋線直結ということもあって、「日本一人出の多い基地祭」といわれているそうです。(今回は主催者発表で13万人)
意外にすいてるかな?
なんて考えは甘く、エプロンは人がいっぱい!
遠くに見えるのはU-4。
写真、撮れるかなぁ?
| 固定リンク