2020年8月 7日 (金)

ミニカー 日産セドリック・セダン/ワゴン

初代セドリック前期型、30型系の“縦目セドリック”です。
比較的早いうち(私が幼いうち)に、父から遊ぶことを許されたように思えます。

20200805_cedricsedan01

セダンとワゴン。
この傷と、ワゴンの潰れ具合から見て。(^_^;

20200805_cedricvan01

ワゴンはタイヤのゴムがとろけてます。(゚_゚i)
今はもう固まっていますが、飾り棚のガラス板に直接置いたのがいけなかったかな?
ゴムや樹脂って、組み合わせで融解したり、難しいですね。
とりあえずコピー用紙を敷くことで、ここ10年あたりは変化ないようです。

続きを読む "ミニカー 日産セドリック・セダン/ワゴン"

|

2020年8月 6日 (木)

ミニカー ベントレー

ベントレー・コンチネンタル・スポーツ・サルーン。
子供の頃は、ずっとロールスロイスだと思ってました。
まぁ、同じと言えば必ずしも間違いではない。

20200805_bentley01

元は別の会社だったベントレーとロールスロイス。
経営不振となったベントレーがロールスロイスに買収されて合併した経緯。

実車も超高級車ですが、ミニカーといえど風格がある。
これは長らく父の所蔵品とされていたため、外観上の傷はほとんどありません。

よくよく考え直してみれば、ミニカーの殆どは「私に買い与えられた」のではなく、ある程度の年齢になってから「徐々に父のコレクションを譲り受けた」というべき感じだったように思います。(^o^;)

続きを読む "ミニカー ベントレー"

|

2020年8月 1日 (土)

ミニカー モーリス・ミニマイナー

今ではドイツ・BMWのブランドとして展開されているMINI。
名前に反して結構大きくなり、「大きいミニ」と呼ばれることもありますが。(^_^;
文字通り小さかった、ナッフィールド・オーガニゼーションとオースチンが合併してできた英国自動車メーカー「BMC」(British Motor Corporation)時代のミニです。
イギリスのコメディーTV番組「Mr.ビーン」でもお馴染みですね。

09mini01

「モーリス・ミニマイナー」
BMC(オースチン)から1959年にリリースされた、ミニマイナー。
スエズ動乱を機に高騰した石油価格の影響で、英国市民は日本で言う“バタバタ”のような、簡素なミニカーに甘んじていました。
そんな状況を憂いたBMCの経営責任者であったサー・レナード・ロードの命で開発された、小型4人乗りの乗用車です。

また1962年、クーパー・カー・カンパニーの経営者ジョン・クーパーが、ミニの設計者アレック・イシゴニスと共に“機敏で経済的で安価な車”として改良されたモデルが「モーリス・ミニクーパー」となります。

続きを読む "ミニカー モーリス・ミニマイナー"

|

2020年7月30日 (木)

ミニカー トライアンフ・ヘラルド

今回はトライアンフ・ヘラルドです。
イタリア車、イギリス車と続いていますので、さぞ「欧州車好きなんだな」とお思いかもしれません。
元々は昭和30~40年代の国産車を中心に、アメ車も欧州車もあったんですよ。
ハッキリ記憶にあるのでも、コロナとクラウンの初代と二代目、トヨエース、ダットサンブルーバード、いすゞベレル、日野コンテッサの900と1300、マツダR360、ヒルマンミンクス、テールフィンの大きなシボレーインパラ、ボルボ・アマゾン・・・。
所有車の9割方は、家の建替えの時に、私が高校に行ってる間に母親が勝手に隣家のガキお子さんに上げちゃった。(ノω・、)

07triumph01

さて、1959~1971年に生産されたこのクルマ。
948cc、1147cc、1296ccと3種のエンジン。
ボディー形状は2ドアサルーン、コンバーチブル、クーペ、バン、ステーョンワゴンと5種類あり、バリエーションが豊富でした。


続きを読む "ミニカー トライアンフ・ヘラルド"

|

2020年7月29日 (水)

ミニカー MGB

さて今回のMGB。
状態がよろしくないです。w

08mgb01

ご覧の通り、まずフロントウインドウがない!(;´▽`A``

続きを読む "ミニカー MGB"

|

2020年7月27日 (月)

ミニカー FIAT 2300S クーペ

1961年~1969年に生産された、FIAT 2300Sのクーペモデルです。
FIATといえば、真っ先に浮かぶのは500。
ルパン三世です。(^_^;

06fiat2300s01

他にもパンダとかアバルトとか、コンパクトカーのイメージが強いのですが、なかなか立派なガタイのクルマもあるんですね。
直列6気筒OHV 2,300ccのエンジンを積んでいるため、このクルマも結構ロングノーズですね。

続きを読む "ミニカー FIAT 2300S クーペ"

|

ミニカー ベンツ300SL

メルセデスベンツの2シータースポーツカー、300SLです。
1954年~1963年に作られた車両です。

05benz300sl01

フェンダーのデザインから、おそらく後期のロードスターモデルかなと思います。
(ルーフトップは外せます ※後述)

続きを読む "ミニカー ベンツ300SL"

|

2020年7月25日 (土)

ミニカー カルマンギア

フォルクスワーゲン1500・カルマンギア。
1961年に発売された、フォルクスワーゲンのスポーツタイプ車です。

20200721_karmanghia_01

ベースは有名な「ビートル(カブトムシ)」ですが、私はこのカルマンギアは「スタッグビートル(クワガタ)」っぽいなぁと思います。
あるいはカミキリムシっぽい顔つきかな?

続きを読む "ミニカー カルマンギア"

|

2020年7月23日 (木)

ミニカー アストン・マーティン DB4

ミニカーにまつわる“愚痴”はこれまで何回か。(^o^;)
少数手元に残ったミニカーコレクションから、黄色の「アストン・マーティン DB4」を。
被写界深度の調節が上手くできていませんが、そこは大目に願います。w

またこれらのミニカーは、幼い私がオモチャとして遊んでいたので、状態も良くはありません。
普通に床でゴロゴロ走らせたり、時にぶつけて「交通事故ごっこ」。(^_^;

20200721astonmartin_03

アストン・マーティンと言えば、1964年のボンドカーで有名なクルマのひとつですが、そちらは「DB5」。
ひとつ前のモデルになります。

続きを読む "ミニカー アストン・マーティン DB4"

|

2020年7月11日 (土)

ミニカー紹介・マイカー編(2)

3代目ボルボ240GL ワゴン
これもミニカーが見当たらなかった!

04volvo05_20200711172901

時々ググってはみるものの、「やはりないのかぁ…」の日々。

続きを読む "ミニカー紹介・マイカー編(2)"

|

より以前の記事一覧