ミニカー 日産セドリック・セダン/ワゴン
| 固定リンク
今ではドイツ・BMWのブランドとして展開されているMINI。
名前に反して結構大きくなり、「大きいミニ」と呼ばれることもありますが。(^_^;
文字通り小さかった、ナッフィールド・オーガニゼーションとオースチンが合併してできた英国自動車メーカー「BMC」(British Motor Corporation)時代のミニです。
イギリスのコメディーTV番組「Mr.ビーン」でもお馴染みですね。
「モーリス・ミニマイナー」
BMC(オースチン)から1959年にリリースされた、ミニマイナー。
スエズ動乱を機に高騰した石油価格の影響で、英国市民は日本で言う“バタバタ”のような、簡素なミニカーに甘んじていました。
そんな状況を憂いたBMCの経営責任者であったサー・レナード・ロードの命で開発された、小型4人乗りの乗用車です。
また1962年、クーパー・カー・カンパニーの経営者ジョン・クーパーが、ミニの設計者アレック・イシゴニスと共に“機敏で経済的で安価な車”として改良されたモデルが「モーリス・ミニクーパー」となります。
| 固定リンク