くらべてみれば → ダメだこりゃ!
レンズ、そんなに曇ってはいないよね。
反射鏡、ちょっと曇ってるな。
↑ ちょっとじゃねえよ!www
こりゃ暗いわ。ヽ(;´ω`)ノ
ウインカー部分はレンズ形状の違いもありますが、こうして比べると段違いですね。orz
左:現行 右:USA
このまま付け替えちゃえば話は早いのですが…。
ソケットの形状、電球の種類が違う。
ウインカー(日本はオレンジ色でなければならない)の規定が違う。
微妙にピンの形が違う。
ここまでは自分でも改造可能。
でも致命的なのが、右側通行用と左側通行用の違いで配光が真逆!
なので、公道走行はできませんし、上の写真は“置いただけ”で固定していません。www
ちなみに国内仕様のヘッドライトユニットは、両側で約14万円。←もはや欠品だし
USA仕様は、両側で約2万円。
違いすぎませんか? (-""-;)
「直すより、買い替えの方が安い」と思わせる日本気質。
「自分で直せるものは直し」て、長く使う欧米気質。ε-(´・`)
メッキ屋さんに宅配便で送るのですが、結構大きいのでクルマで運びたい。
しかしそれは無理なので、明日クロネコさんに集荷してもらうことにしました。
無事、好結果が得られますように !(^人^)
| 固定リンク
「03 クルマ」カテゴリの記事
- ミニカー 日産セドリック・セダン/ワゴン(2020.08.07)
- バス運転体験ツアー 2005.3.12(2005.03.15)
- ミニカー ベントレー(2020.08.06)
- ミニカー モーリス・ミニマイナー(2020.08.01)
- ミニカー トライアンフ・ヘラルド(2020.07.30)