ギザぴんく香港ツアー(9)最終日・帰国 2019.3.26
とうとう最終日となってしまいました。
楽しい時間は(特に)有限。
慌ただしくチェックアウト。
やはり朝食は難しかったな。
まぁ、機内食があるし。
バスに乗り込むと…
パンダ!www
空港まで送ってくれるのね。(●ω●)
空港に向けて出発!
関空、博多組の皆さんが見送って下さいました。
しかし帰国便は朝早いです。
料金の関係もあるでしょうし、日本に着いてから移動の長い方もおられるでしょうし。
下手に午前中自由行動なんてすると、送れる人が出ちゃったり。(^_^;)
高速を飛ばして空港到着。
空港前の風景は、どこもよく似ています。
搭乗券発券でちょっと混乱。
自動発券機に並んで先頭の人が発見し始めた頃、団体受付でまとめるとパスポート回収。
でも団体口がなかなか進まず、「やはり発券機で」。ヽ(;´ω`)ノ
通路側の空席がなく、3列中央ばかり。
窓際が1席あったので、「じゃぁここでいいや」と確保しました。
予め自動で割り振られているため、発券のタイミングで選べる席が常に変動するようです。
搭乗口は「62番」。
電車で一駅。
電車?ヽ((◎д◎ ))ゝ
空港内の移動用です。
小ぶりの電車は、ゆりかもめのような雰囲気。
立ち席のみ。料金は不要です。
エスカレーターでロビーへ。
ここから少し歩きます。
「優の良品」(^▽^;)
メッチャ品質高そうですね。
62番ゲート。
位置を確認して、HK$使いきりのお買いもの。
キャセイパシフィック520便。
搭乗開始。
帰りの便も、かなり後ろの席です。
帰りも機内持ち込み荷物のみ。w
定刻、Take Off!
さらば香港。
啓徳空港時代に離着陸を経験してみたかったな。
MSフライトシミュレーターでは、何度となく「香港カーブ」を楽しみましたが。(^_^;)
上空の濃い青色、いいですね。
一路、成田へ。
帰りは機内食を選べました。
「ビーフ or チキンパスタ?」って聞こえた。
鶏肉のスパゲティーみたいのかな?
ビーフにしたら、中華丼みたいな。
ステーキ丼みたいのを想像しちゃうけど、エコノミーじゃね。(^_^;)
中華丼風ごはん、パン、蕎麦。
全部「主食」じゃないかぁ~い!www
帰りは気流の関係で早い。
無事に成田。
羽田に変更されなくてよかった。w
お疲れちゃん。(^ω^)
最後尾になってしまった。(^_^;)
東京、香港、そして上海。
いずれもディズニーランドがあるな。
でも、ディズニーツアーではありません。w
Wi-Fi返して。
駐車場にお迎え頼んで。
なんだかんだで17時をまわる。
やはり“オウチに着くまで…”は、時間がかかりますね。(^_^;)
途中ところどころ渋滞もありましたが。
無事帰宅。
「オウチに帰るまでが貪欲会」('-^*)/
思い出の証。
しょこたん & ラプンツェル。
HK$、お札は使い切りました。(o^-')b
これにて「ギザぴんく香港ツアー」お開き。
次は「ロンドン・メロディツアー」を実現したいな。(^ω^)
〔完〕
| 固定リンク