ギザぴんく香港ツアー(4)2日目・星光大道 2019.3.24
地上に出て、北に向かえば賑やかで香港らしい繁華街。
南に行けば、海沿いに出て星光大道(アベニュー・オブ・スターズ)へ。
先ずはこちらに向かいました。
途中、そごう百貨店を発見!
「崇光」って書くのですね。ちょっと宗教っぽい。(^_^;)
大通りを渡ってすぐ着きました。
昨年末まで改修のために閉鎖されていたそうで、“開いててよかった”。w
最初に出迎えてくれたのは「香港電影金像奨トロフィー」の銅像。
以前の姿は知りませんが、写真などを見ると台座のデザインが変わっているようです。
海沿いに続くデッキ。
対岸は香港島。
フェリーが行き来しています。
観光船でしょうか、レトロな船。
いかにも香港っていう感じ。(^ω^)
ところどころに売店も。
飲み物や食べ物屋さんが多い印象ですが、なにやら乗物玩具のお店を発見!
寄ってみたら、黄色い二階建てバスで、しかも今年の干支である「猪年(当地では豚年)」ラッピング仕様。
私は今年の年男、黄色はイメージカラー。
これは買うしかない!(^▽^;)
75HK$
この後に九龍のショッピングモールにあるミニカー屋さんに行ってみようと思っていたのですが、ここで調達できてラッキーでした。
対岸に渡ってトラムにも乗ってみたいけど、ちょっと厳しいな。
手すりに埋め込まれた、スターの手形。
翔子ツアーなれば、絶対にはずせないジャッキー・チェンさん。
そしてブルース・リーさん。
アチョォー! (`・ω・´ )
ふと自販機に目をやると、見慣れた缶ジュースに並んで「折りたたみ傘の自販機」。
こちらは「マクダル」の像。
中国で人気のアニメだそうで、日本でも映画やCSで見られるんですね。
トレーラーを見たら、とてもほのぼのとした、かわいいアニメでした。
ご存知、ブルース・リーの銅像。
こちらも以前と場所が変わり、台座は水が張ってあるスタイル。
同じポーズで写真を撮る人多数!(^ω^)
2階デッキから。
しかし高層ビル街が見事。
2階…といっても高さ的にはもっと高いですが。
撮影風景の彫像。
ディレクターチェアにはワンちゃんが。
飼い主さんが記念撮影されてました。
山側の風景。
この右手にも、記念のスターモニュメントがありました。
山側の風景。
マンションかな?
大陸的な感じ。
それにしても、中国で良く見られるエアコン室外機の配置。
電気屋さんも大変そう。
ホテルまで電車で一駅。
近くのカオルーンホテルからは、ハーバープラザメトロポリスホテルとの間に無料のシャトルバスもあります。
ですが、直線で1キロちょっとなので歩いてみました。
香港の消防関係施設設備。
消火栓がかわいい形。
香港島への海底トンネル。
すごい渋滞ですね。
同じく北側。
紅磡駅のすぐ隣がこの道路の料金所。
結構歩き回ったな。
約13,000歩。
ライブ会場への移動集合まで1時間。
ちょうどいい感じです。
部屋に戻って一休み。
| 固定リンク