カーナビ 電池交換
パナソニック CN-HS400D 、その前に付けていたDVD式のナビが壊れ、HDD式の装着が簡単なこのナビに交換しました。
2004年製と年代もの。
データも2回更新しました。
今はもう更新データのリリースもありません。
最近、クルマに乗り込みキーをひねると「あれ?」
東京駅?
いつも東京駅から始まっちゃう。
少し走ると補正されて、正しい位置になりますが。
いよいよ寿命か?
イマドキはスマホアプリのナビを使う人も多い。
でもスマホは日中では輝度不足だったり、熱の問題や、ナビ以外の用途も。
スマホ的な安価なナビも売られていますが、やはり速度センサー等々、きちんとクルマとやり取りしている方がいい。
「また出費が…」
一応、同様の症状の事例は無いか、ググってみました。
おっ!
| 固定リンク