« ロケ地探訪・志木/朝霞/和光「スレイブメン」 (1) | トップページ | カーエアコン修理・苦節3ヶ月 »

2017年7月12日 (水)

ロケ地探訪・志木/朝霞/和光「スレイブメン」 (2)

撮影時期からちょうど1年。
映画と同様、桜の季節です。

201704slave13

「キネマ純情」でも使われた、東屋周辺。
そして東岸の桜並木が見事でした。

吊り橋風の橋があったり、たしかにロケ地としても最適ですね。

201704slave15

東岸に渡ります。

土手の緑と、桜色が見事。

201704slave16
次の場所へ移動。
ここは特定が容易でした。
だって東上線と川沿いの桜が映ってたから。

201704slave17

彩乃が飛び降りようとして、ドタバタのあった屋上。
建物は現役の病院なので、離れたところから外観だけで。

201704slave18

このマンション建設現場も映っていましたが、1年経って結構大きくなってました。

201704slave19

線路の向こうに見える特徴的な建物は、朝霞市の文化センター。

201704slave20

朝霞台から池袋方面に向かう有楽町線。
東武東上線には、有楽町線と新都心線が相互乗り入れしています。

201704slave21

黒目川沿いに桜並木が広がり、地元の子供たちが絵を描いたボンボリが並んでいました。

201704slave22

最後の訪問地は、和光市役所。

彩乃の危機があったりしたのは、ここの5階の会議室のようです。

201704slave23

ここも映画に映ったエントランス。
市役所の一般入口です。
ここも外観だけで。

201704slave24

そして同じ敷地に並ぶ「和光市民文化センター・アゼリア」。

201704slave25

大ホールを備える公共施設です。
市民会館とアゼリアの間にある、レストランへの階段。
地下に見えますが、下が1階で上が2階相当みたいな感じです。

201704slave26

格闘シーンが繰り広げられた階段。

201704slave27

一般で訪問できる範囲は網羅できたかな?

201704slave28

尚、和光市役所の駐車場はコインPになっていて、休日でも停められます。
ただし冠水しやすいそうで、駐車場は雨水調整池を兼ねているとか。
降雨時は停めていい範囲が示されていますのでご注意を。
→ 市役所Webサイト

【ロケ地マップ】※濃赤のポイント

|

« ロケ地探訪・志木/朝霞/和光「スレイブメン」 (1) | トップページ | カーエアコン修理・苦節3ヶ月 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

01 小さな旅・大きな旅」カテゴリの記事

聖地巡り」カテゴリの記事

との散歩」カテゴリの記事