オモハラ
最近は「○○ハラスメント」という言葉が流行ってますが、コレは関係ありません。
『表参道~原宿』のことですね。
原宿目指して、山手通りを南下。
そこそこ混んでます。
意外にベンツ率高し。それもCクラスやSクラスに多数遭遇。
「清水橋交差点は、橋をモチーフにしたモニュメントかな?
多分、大型車の通行のため、部分的な造形です。
10年ぐらい前まで、遺構があったのですね。
→ 「世田谷の川探検隊」さん
新しいモニュメントもいいけれど、町の歴史も大事にして欲しいな。
代々木のランドマーク的体育館が臨めるPにクルマを停め…
最初の目的地「キディーランド」へ。
地下の「スヌーピータウン」。
クリスマスヌーピー!
買い物を済ませ、次のメインターゲットまでぶらぶらと。
お菓子屋さんのショウウインドウも華やか。
神宮前駅前の交差点から表参道駅交差点までが、イルミネーションの中心。
きれい!
交差点には警備員さんが何人もいて、「立ち止まらないでください!」と声を枯らしています。
歩道橋も封鎖して、警備員さんがガード。
安全上必要なことは理解してますが…。
見せたいのか見せたくないのか?
誰に、どこから見せたいのか?
というわけで、車道より。
東急プラザの万華鏡のようなエントランスは、人を引き寄せます。
大きな木製くまさんも、クリスマス仕様。
街のあちこちに、イルミネーションやクリスマスのオブジェ。
でも、例年に比べると、全体的に控えめな印象。
ハロウィンやバレンタインデーに比べても地味だなぁと感じてしまいます。
イベントが増えすぎて、クリスマスも平準化してきたのかな?
巨大なキティちゃんの看板。
実はこのキティちゃんが案内している「WONDER PHOTO SHOP」がメインの目的地。
ここで何があったかは、別ブログでw。
水無橋から渋谷方面を。
原宿駅はすぐ近くなのに、賑やかな雑踏から100mも離れていないこの場所の静けさ。
P.S キディランドで買ったグッズの一つ。
シルバー用品として置いてあった“杖の支え”。
なかなかにきちんと支持してくれます。
| 固定リンク