: 小さな恋のメロディ [DVD] (★★★★★)
: おばあちゃんの家 [DVD] (★★★★★)
: レッド・サン ニューマスター版 (★★★★)
サントラ: 小さな恋のメロディ ― オリジナル・サウンドトラック (★★★★★)
吉永 哲彦: 本試験型 乙種第4類危険物取扱者資格試験問題集 本試験型
防災企画グループ: ひとりで学べる乙種第4類危険物取扱者試験 (ナツメ社資格試験シリーズ)
« 拝啓、衆議院議員様 | トップページ | クリスマス料理って… (;´▽`A`` »
とりあえず、山が割れることもなく、巨大隕石が落ちることもなく、ましてや地球が滅亡することもなく、1日は終わりました。
そんなマヤ暦とは関係なく、我が国では「冬至」であります。
冬至と言えば…
まずは「冬至カボチャ」
小豆を入れるのは、地方によるみたいですね。
母の郷里である福島会津地方では普通なのですが、同じ東北でも海沿いでは入れないみたいだし、まして関東では「何でカボチャと小豆を混ぜるんだ?」という反応が多いようです。
柚子は実家の小さな庭でできたもの。
お風呂に入れて柚子湯です。
柚子のお菓子は、今日池袋で買ってきたもの。
これで我が家の「冬至セット」と相成りました。(^ω^)
2012/12/22 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet