ウェブページ

患者のための参考本

カウントダウン

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

02 入院中のこと

胃癌で入院~手術

2017年9月22日 (金)

入院時の思い出

リハビリ病院に入院中、初めての一時帰宅。
コンビニで弁当と、片手でも食べられると思いクリスピーサンドアイスを買って帰った。
まず弁当のパックが開けられない。
アイスのウエハースが麻痺側の唇に貼り付いて、如何ともしがたい。
病院ではわからなかった、己の身の現実を思い知らされた。

利き手ではない左手での歯磨きは、なんともうまくいかない。
入院2ヶ月目ともなると、明らかに歯が汚い。
電動歯ブラシがいいのではと、家族に買って来てくれるよう頼んだが、「どれがいいかわからない」「ひまがない」とにべもなく。

病院に宅配便を受け取ってもらえるか尋ねたら、「大丈夫ですよ」とのこと。
Amazonで電動歯ブラシを購入。
スマホひとつで注文も決済もできる“現代”に感謝。
その後、、鼻毛カッターと杖も購入。

つくずく思った。
妻や子供ならいざ知らず、老親や兄妹はアテにできないということ。
そして多少の金を払えば、およその不便は解消できるということ。

Amazon、ビックにヨドバシは言うに及ばず、アイリスオーヤマ、ローソン宅配、植木の剪定と、あの時初めて利用した通販も。

2011年2月26日 (土)

入院1-2

手術をしたといっても、前記事にも書いたように、感覚的には健康体のまんまです。

「内視鏡手術は身体的負担が少ない」と聞いていましたが、“少ない”どころか“ない”と言ってもいいぐらいです。
実際には見えないところで“切除”をおこなっているのですから、物理的にはダメージを受けているわけですが、感覚的にはそんな感じはありません。
それだけに自制心が大切なわけですが。

テレビと携帯以外に暇つぶしのネタもなく、日頃の睡眠不足解消日間となりました。
もっとも最近はPC持ち込みも許可してもらえるので、これはいろいろな面で助かります。
一般病棟では、通話以外は通信も許可されるので、PHSモジュールでインターネットもできました。

11022601

しかし、たまにはわずかな期間であっても、絶食するのはいいのかもしれません。
お茶の許可が出てから飲んだ焙じ茶のウマイこと。

続きを読む "入院1-2" »

2011年2月24日 (木)

入院1-1

12月27日

まずは外科外来で受付。
そのまま内視鏡検査室へ移動します。
先に入院手続きするのかなと思っていたのですが、どんどん手術に向かって進んでいきます。

とりあえず荷物を預かってもらい、内視鏡室へ。

手術と言っても、検査の時と同じ場所ですし、検査の人と一緒に待合室で座ってます。
もちろん手術は日時指定なので、病院側とすれば違いはあるわけですが。

検査よりは時間が長いからと、喉の麻酔が少し念入りに行われます。

今日はドクターが2人、他に薬剤師さん、看護師さんと賑やかです。
全員、男だな。

続きを読む "入院1-1" »